NISA登録しました。初心者が節税して資産運用はじめます。

お金の勉強

こんにちは。まずはみなさん新型コロナウイルスの影響で何かしらの不自由な生活な生活をされていると思います。僕もその一人です。そんな中、市民の生活を守るべく営業し続けている食料品店の従業員の方は、常に感染のリスクの中仕事をされている医療、福祉関係の方。そのほか我々の生活を回してくれている全ての方に頭が下がる思いです。1日でも早くこの状況が回復して欲しいと思います。

早速ですが、初心者が不労所得を得て資産運用を始めるとなると真っ先に思いついたのが株の運用でした。社会人になりたての頃にオンライン証券を開設しましたが、勉強も全くせず日々の株価の上昇効果に一喜一憂してました。会社員がデイトレードまがいの事をしてプロのトレーダーに勝てる訳もなく、結局ジリジリと資金もなくなり自分には向いていないと勝手に判断して何もしなくなりました。

今では国も投資を推奨している。NISA、つみたてNISA、IDECO

時は経て、社会人になりたての苦い思い出から10年程度が経過しました。その間、株式投資のことは全くと言っていいほど考えませんでした。仕事も入社したての頃と比較するとできるようになって楽しくなった分、朝から晩まで仕事。オフィスに入り浸ってました。仕事が溜まっている時期は休日も出勤も珍しくはありませんでした。結婚もして子供も生まれ、子育てに忙しい時期なのに家族そっちのけで仕事してた時もあったなぁ。。

奥さんには未だにその頃の事を言われます。これからもずっと言われるんだと思います。。。今も忙しくなると仕事を優先してしまう事があるので、あんまり根本は変わって無いんだろうなぁ。でも、10年前と比べたらだいぶ家族と仕事のバランスが取れるようになったかなと思います。完全に話が逸れました。。

僕が、仕事に没頭していた間に節税効果のある株式投資制度を作られていました。主にNISA、つみたてNISA、IDECOの3つだと思います。

NISA:2014年1月にスタート。少額からの投資を行う方のための非課税制度。
非課税対象:投資で得られた配当金、分配金、譲渡益が非課税。
期間:最長5年
投資限度額:年間120万。(5年で最大600万)
つみたてNISA:特に小額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度。
非課税対象:最長20年
投資限度額:年間40万(20年で最大800万)
iDeCo(個人型確定拠出年金):自分で作る年金制度。 加入者が毎月一定の金額を積み立て、あらかじめ決められた金融商品で自ら運用し、60歳以降に年金または一時金で受け取ります。
非課税対象:20歳以上60歳未満。(65歳まで伸びる予定。)
特徴①:原則、60歳まで引き出し不可。
特徴②:積み立てした金額が所得控除の対象。
特徴③:60歳以降でお金を受け取るときに、元本を含み課税。

ざっくりですが、素人の僕はこの様に理解しています。細かな制約等もあるのですが、それは金融庁HP等を参考にてください。(こちらの方が正確です。)

株式投資でのルール設定

今回株式投資をする上でルールを設定しました。これはyoutubeのリベラルアーツ大学 両学長の動画を参考にしました。今後この動画シリーズを見ながら勉強中です。設定したルールは以下です。

  1. コツコツ積み立てる事
  2. 短期売買はしない(基本は定年まで持ち続ける)

どちらも、昔株をかじった頃とは真逆の方針です。現在勉強している感じでは株は短期的に大儲けできる投資対象では無いと思います。少なくとも僕には出来ないと思っています。

投資対象のは長期のコツコツ積み立てに適したインデックス投資と高配当ETF投資

ここまできたら、

NISAでコツコツ積み立てていく

という方針は決まりましたので、何に投資するかを決めないといけないのですが、僕が出した結論は、

個別銘柄ではなく市場全体を表すインデックスに投資をする

資産を持ちながら、経済や企業の成長に応じて配当金が得られる高配当投資。です。

一つ目のインデックス投資を選んだ理由ですが、個別銘柄だとやはり市場全体に比べると株価の上昇降下が企業独自のイベントに左右されてしまうリスクが高いと思いました。例えば、「日産」はゴーンさんの逮捕時に株価がかなり下がってしまっています。これは、自動車業界全体の株価の動きとは違います。

また、10年20年スパンで見れば、経済は必ず右肩上がりに成長をしています。今回のコロナの影響で日経平均も米国のS&P500も暴落してますが、コロナが快方に向かえば経済はまた右肩上がりに成長していくと思っていますのでその願いも込めて買っていきます。

2つ目の高配当株を選んだ理由ですが、老後に一定の配当金が得られれべ生活費の足しにしたいなぁ。と考えました。もちろんすぐにでも配当金が欲しいとは思うのですが、一定額の配当金を貰おうともったらそれなりの資金が必要なので、積み立てて生活の足しになるくらいの配当金になるのは老後かなと考えてます。理想は月10万〜20万の配当金が欲しいなぁと考えてます。

既に数銘柄、コツコツと購入を開始してますので今後経過を報告できればと考えてます。

それでは良い一日をお過ごし下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました