お金の勉強

スポンサーリンク
お金の勉強

ジュニアNISA口座 開設しました

2023年に廃止が決定したジュニアNISAですが、廃止が決定した事により18歳までの払い出し制限がなくなり、逆に便利になりました。子供が成人した後は一般NISAにも移管出来るので、複利の力を十分に利用する事が出来ると思います。
オススメ

30代 会社員の節約【出来るところから始めてます】

30代会社員ですが、コロナ禍が家計を考え直すきっかけとなりました。本来は、住宅ローンなどの固定費を見直す事が最も家計改善に効果的だとは思いますが、住居変更等の思い切った事はせず、まずは無理せず出来るところからコツコツ継続しています。
お金の勉強

米国高配当ETF HDVについて

高配当ETF HDVについてです。モーニングスター配当フォーカス指数がベンチマークで平均以上の配当もさることながら、財務の健全性を重要視しています。その為SPYDと比較すると、コロナショックの下落は小さく、回復は早いという結果となってます。
お金の勉強

海外株式高配当ETF SPYDをコツコツ積立投資

米国高配当ETF SPYDを積立開始しました。分散が効いている。毎年2回の銘柄組替え。手数料が安い。配当利回りは4から5%。デメリットはコロナショックで下落率が他高配当ETFと比較して大きいですが、長期的に積立てを継続していきます。
お金の勉強

器を広げる。(書評「金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法」ロバート・キヨサキ著)

金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法の書評。金持ちになる為に自分の現実を広げる事、器を広げる努力が必要です。SクワドラントとBクワドラントでも器の大きさが違う。SからBになるには、マネージメント、コミュニケーションスキル向上が必要です。
お金の勉強

お金に関する知識を深める(書評「お金持ちになれる。黄金の羽根の拾い方」著者 橘 玲)

「お金持ちになれる。黄金の羽根の拾い方」著者 橘 玲さんの書評です。サラリーマンである自分の税に関する知識の無さを痛感。「個人の法人設立」に備えて、国に税金をいくら税金を払う事になるのかを能動的に考えて、戦略を立てる姿勢が大切。
お金の勉強

投資初心者がインデックス投資を始めました(楽天VT、楽天VTI)

初心者がインデックス投資を開始。楽天VTI、楽天VTを選んでコツコツ長期投資を計画。ETF(上場投資信託)と投資信託との違いを解説。投資の心構え①愚直に積み立てる②感情を入れない③配当金を再投資。株式以外で資産を築く努力を継続します。
お金の勉強

不労所得を得る為の不動産投資という選択肢

初心者が考えた不労所得を得る為の不動産投資という選択肢。お金持のほとんどは不動産投資と関係しており比較的安定して収入を得られる。しかし勉強と努力ずっと必要でハードルも高く事業経営に近い。不動産投資が経済的自立の完成形ではないか。
お金の勉強

NISA登録しました。初心者が節税して資産運用はじめます。

NISA口座開設しました。NISAの概要メリット、NISA口座を使用しての投資のルール、投資の方針を書きました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました